今日10/6のニュースでも取り上げられていましたが群馬県丸沼高原スキー場で初雪!
DOPE BOARD BASEユーザーさんもシーズン中に一度は必ず行くゲレンデで初雪です。

つい先日まではこのあたりは35℃オーバーの猛暑日続きだったのに季節が一気に進んで雪のニュース。
先月あたりの長期予報では「暖冬」と言われていましたが、暖冬だからと言って雪が降らないわけではないので今回の降雪はいい意味で期待を裏切ってくれました。
そのほかにも北海道の大雪山系や富士山、乗鞍岳などでも例年と変わらないタイミングで初冠雪がありました。いよいよ23-24シーズンが近づいてきた感じですね。
一般的には雪の便りってニュースの天気予報で知ることが多いと思うんです。一般のレジャーでスノーボードに出向く方の多くは年末年始あたりから始動って感じだと思います。
でもいち早くスノーボード行きたいっ!て思っている方も多いんですが、意外や意外にもゲレンデオープンの情報をキャッチしていない方もいらっしゃいますよね。
自然雪で滑れればもちろんいいんですが、ゲレンデではすっごく努力してくれていてICS(アイスクラッシャー)による人工雪で早くもオープンを控えたゲレンデがあることも知っておいてください。
真冬のゲレンデとはまた違ったコントラストの中で滑るスノーボードも気持ち良いんです。
今日の段階で調べたゲレンデのオープン予定を載せておきますので是非参考にしてみてください。
■菅平高原スノーリゾート(長野県)・・・10/21オープン予定
■軽井沢プリンスホテルスキー場・・・例年11/3オープン ※シーズン券の利用期間が11/1になっているので11/1の可能性あり。
■スノーパークイエティ・・・10/14(予想です) ※日本一早いオープンを毎年掲げているので菅平の10/21オープン予定よりも早くオープン必至。
■狭山スキー場・・・11/上旬 ※夏営業のウォータースライダーの営業が伸びたのでその分例年の10/下旬よりもオープンが遅くなると思います。
例年だとイエティ・軽プリ・狭山の顔ぶれに今年は菅平が加わったので楽しみですね!
週末リフト1時間待ちとかはなかなかキツイのでこれで分散してくれたらシーズン序盤からハッピー。
その後すぐに丸沼高原や川場もオープンするのであっという間です。
年末年始から始動って思っていた方も秋のシーズンインは気持ち良くて身体も動くんでぜひ行ってみてください!
コメント